BLOG

BLOG

壁紙を長持ちさせたい!そんな人に役立つ知識を紹介します

|

こんにちは!
リフォーム会社「株式会社ものノふJAPAN」と申します。
住まいの悩みを抱えるお客様を対象に、トイレリフォームや壁紙の張り替えといった施工を手掛けています。
茨城県結城市などで施工をご検討の際は、ぜひ弊社にお任せください。
「壁紙をもっと長持ちさせたい!」という気持ちを感じた経験があるのなら、対策に力を入れていきましょう。
お手入れを日常的に行い、NG行動を避けることによって壁紙が長持ちしやすくなります。
ぜひ参考にしてください。

ハタキを使ってほこりを落とす

掃除道具

壁紙を長持ちさせるには、日常的にほこりを落としていくことが重要です。
ハタキや掃除機のノズルを利用し、壁紙劣化の原因になるほこりを落としていきましょう。
壁紙のほこりをそのまま放置すると水分を吸ってしまい、カビの発生を助ける恐れがあります。
ほこりを落としていくだけでも、壁紙の長持ちへとつながるのです。
汚れが発生した際には水を固く絞ったタオルを使って、優しく水拭きをしてみてください。
汚れが付着してから早い段階にあるなら、優しく拭くだけでも多くの汚れは落ちていきます。
注意点として、壁紙の種類によっては水拭きに適さないことがあります。
詳しくは壁紙の張り付けを行った会社にお尋ねください。

シールやステッカーをなるべく張らない

シールやステッカーを壁紙に張っていないでしょうか。
実はこれ、壁紙の状態を悪くするリスクを伴う行為です。
シールやステッカーを張った場所は日当たりが悪くなるため、剥がした際にほかの部分との色の違いがはっきり出ることがあります。
また、シールやステッカーは時間が経つと剥がれにくくなるため、剥がす際に壁紙を痛めてしまう恐れも考えられます。
なるべくなら避けたほうが良いでしょう。

お問い合わせをお待ちしております

茶色い屋根の模型と電卓

株式会社ものノふJAPANでは、結城市・筑西市・古河市などを対象に、住まいのリフォームをご検討中のお客様を募集しています。
トイレ・キッチンなどのリフォームのご予定があるなら、ぜひ弊社にご相談ください。
丁寧かつ迅速な施工によって、お客様にとっての理想の住まいを実現します。
私たちと一緒に、理想の住まいを叶えましょう! 最後までご覧いただきありがとうございました。

お問い合わせ

住宅リフォーム・伐採は茨城県結城市の株式会社ものノふJAPAN
株式会社ものノふJAPAN
〒307-0053
茨城県結城市新福寺1-11-6
TEL/FAX:0296-33-4662

水回りリフォームで後悔し...
リフォーム前に知ろう!壁...