BLOG

BLOG

バリアフリーリフォームによって生活はどう変わる?

|

こんにちは!
茨城県結城市で、水回りリフォーム・庭木の伐採・草刈りといった社会にとって重要な施工を手掛けている株式会社ものノふJAPANです。
迅速で高品質な施工をモットーに、筑西市・古河市など幅広い地域で活躍しています。
今回は、バリアフリーリフォームによって変わることについて触れていきます。
バリアフリーリフォームによって、生活はどのように変わっていくのでしょうか。

階段の上り下りがしやすくなる

階段

バリアフリーリフォームを行うことによって、階段の上り下りがしやすくなります。
高齢者や身体に不調を抱えている人にとって、大変なのが階段の上り下りです。
体力が求められるため、身体が弱ってくると簡単には行えなくなります。
結果、毎日の生活で疲れてしまったり、事故の原因になったりするのです。
階段を使用する際に近くに手すりがあれば、さまざまなリスクの軽減につながります。
疲れを感じにくくなることで、毎日を快適に過ごせるようになるでしょう。
ぜひ階段に手すりを取り付け、実際の使用感を確認してみてください。

転倒のリスクを防ぎやすくなる

バリアフリーリフォームを行えば、家の中での転倒を防ぎやすくなります。
家の中での転倒が発生してしまう1つの要因として考えられているのが、さまざまな場所にある段差です。
加齢や体の変化などによって足の機能が衰えると、段差につまずくリスクが高くなります。
結果、転倒事故が起こりやすくなり、状況によっては大けがを負うことになるでしょう。
このようなリスクを防いでいくには、段差をなくす・壁に手すりを設置する対策が重要となります。
バリアフリーリフォームによって、家の中の安全性を高めていきませんか。
ぜひご検討ください。

筑西市にお住まいの方!まずはご相談ください

PCの前で電卓を触る人

株式会社ものノふJAPANでは、バリアフリーリフォームやトイレリフォーム・キッチンリフォームのご予定のあるお客様を募集しています。
「トイレやキッチンが汚れやすくなった」「段差につまづきやすくなった」などのお悩みを抱えていませんか。
段差のつまづきは、怪我につながります。
水回りが劣化すると汚れやすくなったり、汚れが落ちにくくなったりするため掃除に時間がかかってしまい、貴重な時間の消費につながるでしょう。
ぜひお気軽にご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。

お問い合わせ

住宅リフォーム・伐採は茨城県結城市の株式会社ものノふJAPAN
株式会社ものノふJAPAN
〒307-0053
茨城県結城市新福寺1-11-6
TEL/FAX:0296-33-4662

壁紙を張り替えるタイミン...
庭の草刈りはプロに任せて...